FEATURE

Picsorの特長

Picsor®シリーズは、それまで不可能とされていた微弱直流領域の非接触センシングを可能にしました。
2005年の発売開始以降、様々な産業界のお客様にご利用頂いております。弊社の強みは、お客様と一体になってより良いセンサをご提供出来ることです。
具体的には、お客様の仕様に合わせたカスタム仕様対応や特殊用途品など幅広いニーズにお答えできます。具体的なお困りの事例などお問い合わせ頂きましたら誠意を持って対応させていただきます。
是非お気軽にお問い合わせください。

検出精度±3%、直線性0.3%以下の小型クランプ式DCセンサは世界で「ピクサー」だけ! この精度は業界トップクラスで、直流用のクランプ式センサとしては世界初※です。

※2005年当時

測定したい電線をはさむ(クランプする)事で電流の測定がカンタンに出来ます。
測定したい電線の被まくの上からでも流れる電流を正確に測定できます。

測定レンジ、精度、コネクタ形状、ケーブル径、ケーブルの長さなど、お客様のニーズに合わせて、セミオーダー、フルオーダーでセンサの開発・制作をいたします。

Picsorのサイズは16mm×17.5mm×44mm(センサ)の親指サイズの小型センサです。
重量は約10.3g(ケース、ケーブル含まず)で超軽量です。

CUSTOMIZE

お客様の導入事例

生産設備見える化向け
【計装信号検知用センサ】

プラント設備に使用されている電磁弁やリレー等の正常/異常を含む詳細稼働状況の監視が可能です。

生産設備見える化向け
【パトライト信号検知用センサ】

パトライト(積層信号灯)の稼働状態(信号灯の点灯状態)の一括監視が可能です。

デマンドシステム向け
【電力量パルス検知用センサ】

デマンド監視装置が取り込む電力量パルスの検出が可能です。

自動車向け
【車速パルス信号検知用センサ】

自動車やその他車両関連におけるタイヤやエンジンの回転数の検知が可能です。

生産設備見える化向け
【流量検知用センサ】

ボイラーに使用されている流量計から出力されるパルス信号の検知が可能です。

絶縁監視装置向け
【漏えい電流検知用センサ】

キュービクルにおける漏電信号の検知が可能です。

株式会社◎◎◎◎様

直流の漏電検出で事故を未然に防ぐ事が出来ました!

株式会社◎◎◎◎様

直流の漏電検出で事故を未然に防ぐ事が出来ました!

株式会社◎◎◎◎様

直流の漏電検出で事故を未然に防ぐ事が出来ました!

LINEUP

製品ラインナップ

・微弱な直流を非接触で計測可能
・精度±3%F.S
・小型軽量化(約45g)
・計装信号(DC4-20mA)の状態監視、異常検知が可能
・設備機器の漏電検知が可能
・断線検知が可能

・ソレノイド系電気機器の経年変化検知が可能
・直流リレーの状態監視が可能
・バルブ用モータの界磁電流の検出が可能
・IoTによる見える化のセンシングに最適
・パーマロイシールド標準搭載

型式HDCC-3mA-D1HDCC-30mA-D1HDCC-300mA-D1A
電源電圧DC5V±5%
検出電流DC0~3mADC0~30mADC0~300mA
感度1mA / V10mA / V100mA / V
オフセット電圧1±0.5V
出力電圧DC1V~4V
精度F.S±3% (周囲温度25℃において零調整後)F.S±1% (周囲温度25℃において零調整後)
応答速度16ms以内200ms以内
リニヤリティ0.3%未満
消費電力100mW
ノイズ移乗励磁信号による影響として約±250mVp-0のノイズが測定線に移乗する励磁信号による影響として約±25mVp-0のノイズが測定線に移乗する
最大許容電流MAX 5A
耐電圧AC1KV/1min 被測定線とセンサ信号線間
絶縁抵抗100MΩ(DC500V) 被測定線とセンサ信号線間
使用温度範囲-10~60℃
保存温度範囲-20~70℃
使用・保存湿度範囲85%以下(結露無きこと)
耐振動振動周波数:10~150Hz 加速度:5m/s2
掃引時間/回数:約8分/20回 振動方向:X、Y、Z
耐衝撃衝撃加速度:150 m/s2 作用時間:11 ms
衝撃印加方向:6方向 印加回数:各方向3回
外形寸法17mm×19.5mm×45mm(ケース)
センサ貫通穴(被測定電線径)4φまで取り付け可能
電流方向センサに貼ってあるシールの「▲」方向に合わせる
形状クランプ式分割型
コネクタ仕様・センサ側のコネクタ型式:5025-03R1(molex)
・相手側コネクタ型式:5025-03P(molex)
・ピン番号と信号名
1:電源電圧(配線色:赤)
2:GND( 配線色:黒)
3:出力(配線色:白)
RoHS指令対応

・電力メーターのパルスセンシングに最適
電力需給用複合計器のサービスパルス
2,000(変調は外部処理が必要)/
50,000pls/kWh 検出対応
・車輪やエンジンの回転スピード検知が可能
・ハザードノイズの影響を受けにくい

・4φまで取り付け可能
・電源電圧、出力インターフェース
・検出レベル各種あり
・パルス信号の見える化
・目視チェック用LEDランプ
・小型軽量化(約45g)

型式HPC-3.5mA-OC-LHPC-3.5mA-PF-L
電源電圧DC5V±5%DC12~24V±5%
検出電流3.5mA
出力オープンコレクタ変換
応答周波数10KHz(方形波)時、検知レベル10mA / 1KHz(方形波)時、検知レベル3.5mA
最大許容電流MAX 10A
消費電力50mW以下120mW以下(12V時)/240mW以下(24V時)
最大コレクタ電流MAX50mA
耐電圧AC1.5kV/1min 被測定線とセンサ信号線間
絶縁抵抗100MΩ(DC500V)  被測定線とセンサ信号線間
使用温度範囲−10~60℃
保存温度範囲−20~70℃
使用・保存湿度範囲85%以下(結露無きこと)
耐振動振動周波数:10~150Hz 加速度:5m/s2
掃引時間/回数:約8分/20回 振動方向:X、Y、Z
耐衝撃衝撃加速度:150 m/s2 作用時間:11 ms
衝撃印加方向:6方向 印加回数:各方向3回
外形寸法17mm×19.5mm×45mm(ケース)
センサ貫通穴(被測定電線径)4φまで取り付け可能
電流方向センサに貼ってあるシールの「▲」方向に合わせる
形状クランプ式分割型
コネクタ仕様・センサ側のコネクタ型式:5025-03R1(molex)
・相手側コネクタ型式:5025-03P(molex)
・ピン番号と信号名
1:電源電圧(配線色:赤)
2:GND (配線色:黒)
3:出力(配線色:白)
RoHS指令対応

・直流を非接触で計測可能
(0~4A、0~10A、0~20A)
・応答速度1ms
・システムの状態監視・異常検知に最適

・センサ電源電圧+10V~+30V対応
・小型軽量化(約33g)
・4φまで取り付け可能

型式HDCC-4A-S-HAHDCC-10A-S-HAHDCC-20A-S-HA
電源電圧DC10~30V
検出電流DC0~4ADC0~10ADC0~20A
感度1A / V2.5A / V5A / V
オフセット電圧1±0.5V
出力電圧DC1V~5V
精度F.S±1%(周囲温度25℃において零調整後)
応答速度1ms以内
出力インビーダンス470Ω
消費電力10mA(測定電流0時 typ値) 最大30mA
最大許容電流MAX 20A
耐電圧AC1KV/1min 被測定線とセンサ信号線間
絶縁抵抗100MΩ(DC500V) 被測定線とセンサ信号線間
使用温度範囲-20~60℃
保存温度範囲-20~70℃
使用・保存湿度範囲85%以下(結露無きこと)
耐振動振動周波数:10~150Hz 加速度:5m/s2
掃引時間/回数:約8分/20回 振動方向:X、Y、Z
耐衝撃衝撃加速度:150 m/s2 作用時間:11 ms
衝撃印加方向:6方向 印加回数:各方向3回
外形寸法16mm×17.5mm×44mm(センサ)
センサ貫通穴(被測定電線径)4φまで取り付け可能
電流方向センサに貼ってあるシールの「▲」方向に合わせる
形状クランプ式分割型
コネクタ仕様・センサ側のコネクタ型式:5025-03R1(molex)
・相手側コネクタ型式:5025-03P(molex)
・ピン番号と信号名
1:電源電圧(配線色:赤)
2:GND( 配線色:黒)
3:出力(配線色:白)
RoHS指令対応

・約AC7mA以上の電流の検出に。
・ACリレーやACバルブの状態監視に。
・オープンコレクタ出力

・小型軽量化(約33g)
・ハーネス付き(モレックス5025)

型式HACC-7mA-ONOFF
電源電圧DC 5V±5%
検出電流ON検知電流:AC7.5mA±1mA
5 表2の内容を追加OFF検知電流:AC 6.4±1mA
6 表2の内容を追加ヒステリシス:1mA
出力オープンコレクタ変換
コレクタ・エミッタ間電圧50V
コレクタ電流150mA
応答速度70ms以下
最大許容電流MAX 10A
消費電力25mW以下
耐電圧AC1.5KV/1min 被測定線とセンサ信号線間
絶縁抵抗10MΩ(DC500V) 被測定線とセンサ信号線間
使用温度範囲−10~60℃
保存温度範囲−20~70℃
使用・保存湿度範囲85%以下(結露無きこと)
耐振動振動周波数:10~150Hz 加速度:5m/s2
掃引時間/回数:約8分/20回 振動方向:X、Y、Z
耐衝撃衝撃加速度:150 m/s2 作用時間:11 ms
衝撃印加方向:6方向 印加回数:各方向3回
外形寸法16mm×17.5mm×44mm(センサ)
センサ貫通穴(被測定電線径)4φまで取り付け可能
形状クランプ式分割型
コネクタ仕様・センサ側のコネクタ型式:5025-03R1(molex)
・相手側コネクタ型式:5025-03P(molex)
・ピン番号と信号名
1:電源電圧(配線色:赤)
2:GND( 配線色:黒)
3:出力(配線色:白)
RoHS指令対応

・ヒンジ改良で脱着時の破損軽減
・デマンドコントロールのセンサ部分として利用可能

・動力設備系統&照明設備系統の負荷電力の計測
・φ4mmまで取り付け可能

型式HCTC-10A
測定電流0.05~10Arms(50/60Hz) RL≧10Ω
最大許容電流50A
2次巻数1000±2ターン
2次巻数抵抗90~105Ω(参考値)
出力例AC10mV±2% (AC100mA/100Ω)
適用周波数20Hz~2KHz(10Ω)
耐電圧AC1KV/1mm センサクランプ面とセンサ信号線間
絶縁抵抗100MΩ(DC500V) センサクランプ面とセンサ信号線間
使用温度範囲10~60℃
保存温度範囲−30~70℃
耐振動振動周波数:10~150Hz 加速度:5m/s2
外形寸法→センサ貫通穴掃引時間/回数:約8分/20回 振動方向:X、Y、Z
耐衝撃衝撃加速度:150 m/s2 作用時間:11 ms
11 表2の内容を追加衝撃印加方向:6方向 印加回数:各方向3回
外形寸法20mm×15mm×27mm以下
センサ貫通穴(被測定電線径)4φまで取り付け可能
形状クランプ式分割型
用途交流電流通電検知用
コネクタ仕様・センサ側のコネクタ型式:SMR-02V-B(JST)
・相手側コネクタ型式:SMP-02V-BC(JST)
RoHS指令対応

・微弱な直流を非接触で計測可能
・精度±3%F.S
・小型軽量化(約45g)
・計装信号(DC4-20mA)の状態監視、異常検知が可能
・設備機器の漏電検知が可能
・断線検知が可能
・ソレノイド系電気機器の経年変化検知が可能
・直流リレーの状態監視が可能
・バルブ用モータの界磁電流の検出が可能
・IoTによる見える化のセンシングに最適
・パーマロイシールド標準搭載

型式HDCC-3mA-D1HDCC-30mA-D1HDCC-300mA-D1A
電源電圧DC5V±5%
検出電流DC0~3mADC0~30mADC0~300mA
感度1mA / V10mA / V100mA / V
オフセット電圧1±0.5V
出力電圧DC1V~4V
精度F.S±3% (周囲温度25℃において零調整後)F.S±1% (周囲温度25℃において零調整後)
応答速度16ms以内200ms以内
リニヤリティ0.3%未満
消費電力100mW
ノイズ移乗励磁信号による影響として約±250mVp-0のノイズが測定線に移乗する励磁信号による影響として約±25mVp-0のノイズが測定線に移乗する
最大許容電流MAX 5A
耐電圧AC1KV/1min 被測定線とセンサ信号線間
絶縁抵抗100MΩ(DC500V) 被測定線とセンサ信号線間
使用温度範囲-10~60℃
保存温度範囲-20~70℃
使用・保存湿度範囲85%以下(結露無きこと)
耐振動振動周波数:10~150Hz 加速度:5m/s2
掃引時間/回数:約8分/20回 振動方向:X、Y、Z
耐衝撃衝撃加速度:150 m/s2 作用時間:11 ms
衝撃印加方向:6方向 印加回数:各方向3回
外形寸法17mm×19.5mm×45mm(ケース)
センサ貫通穴(被測定電線径)4φまで取り付け可能
電流方向センサに貼ってあるシールの「▲」方向に合わせる
形状クランプ式分割型
コネクタ仕様・センサ側のコネクタ型式:5025-03R1(molex)
・相手側コネクタ型式:5025-03P(molex)
・ピン番号と信号名
1:電源電圧(配線色:赤)
2:GND( 配線色:黒)
3:出力(配線色:白)
RoHS指令対応

・電力メーターのパルスセンシングに最適
電力需給用複合計器のサービスパルス
2,000(変調は外部処理が必要)/
50,000pls/kWh 検出対応
・車輪やエンジンの回転スピード検知が可能
・ハザードノイズの影響を受けにくい
・4φまで取り付け可能
・電源電圧、出力インターフェース
・検出レベル各種あり
・パルス信号の見える化
・目視チェック用LEDランプ
・小型軽量化(約45g)

型式HPC-3.5mA-OC-LHPC-3.5mA-PF-L
電源電圧DC5V±5%DC12~24V±5%
検出電流3.5mA
出力オープンコレクタ変換
応答周波数10KHz(方形波)時、検知レベル10mA / 1KHz(方形波)時、検知レベル3.5mA
最大許容電流MAX 10A
消費電力50mW以下120mW以下(12V時)/240mW以下(24V時)
最大コレクタ電流MAX50mA
耐電圧AC1.5kV/1min 被測定線とセンサ信号線間
絶縁抵抗100MΩ(DC500V)  被測定線とセンサ信号線間
使用温度範囲−10~60℃
保存温度範囲−20~70℃
使用・保存湿度範囲85%以下(結露無きこと)
耐振動振動周波数:10~150Hz 加速度:5m/s2
掃引時間/回数:約8分/20回 振動方向:X、Y、Z
耐衝撃衝撃加速度:150 m/s2 作用時間:11 ms
衝撃印加方向:6方向 印加回数:各方向3回
外形寸法17mm×19.5mm×45mm(ケース)
センサ貫通穴(被測定電線径)4φまで取り付け可能
電流方向センサに貼ってあるシールの「▲」方向に合わせる
形状クランプ式分割型
コネクタ仕様・センサ側のコネクタ型式:5025-03R1(molex)
・相手側コネクタ型式:5025-03P(molex)
・ピン番号と信号名
1:電源電圧(配線色:赤)
2:GND (配線色:黒)
3:出力(配線色:白)
RoHS指令対応

・直流を非接触で計測可能
(0~4A、0~10A、0~20A)
・応答速度1ms
・システムの状態監視・異常検知に最適
・センサ電源電圧+10V~+30V対応
・小型軽量化(約33g)
・4φまで取り付け可能

型式HDCC-4A-S-HAHDCC-10A-S-HAHDCC-20A-S-HA
電源電圧DC10~30V
検出電流DC0~4ADC0~10ADC0~20A
感度1A / V2.5A / V5A / V
オフセット電圧1±0.5V
出力電圧DC1V~5V
精度F.S±1%(周囲温度25℃において零調整後)
応答速度1ms以内
出力インビーダンス470Ω
消費電力10mA(測定電流0時 typ値) 最大30mA
最大許容電流MAX 20A
耐電圧AC1KV/1min 被測定線とセンサ信号線間
絶縁抵抗100MΩ(DC500V) 被測定線とセンサ信号線間
使用温度範囲-20~60℃
保存温度範囲-20~70℃
使用・保存湿度範囲85%以下(結露無きこと)
耐振動振動周波数:10~150Hz 加速度:5m/s2
掃引時間/回数:約8分/20回 振動方向:X、Y、Z
耐衝撃衝撃加速度:150 m/s2 作用時間:11 ms
衝撃印加方向:6方向 印加回数:各方向3回
外形寸法16mm×17.5mm×44mm(センサ)
センサ貫通穴(被測定電線径)4φまで取り付け可能
電流方向センサに貼ってあるシールの「▲」方向に合わせる
形状クランプ式分割型
コネクタ仕様・センサ側のコネクタ型式:5025-03R1(molex)
・相手側コネクタ型式:5025-03P(molex)
・ピン番号と信号名
1:電源電圧(配線色:赤)
2:GND( 配線色:黒)
3:出力(配線色:白)
RoHS指令対応

・約AC7mA以上の電流の検出に。
・ACリレーやACバルブの状態監視に。
・オープンコレクタ出力
・小型軽量化(約33g)
・ハーネス付き(モレックス5025)

型式HACC-7mA-ONOFF
電源電圧DC 5V±5%
検出電流ON検知電流:AC7.5mA±1mA
5 表2の内容を追加OFF検知電流:AC 6.4±1mA
6 表2の内容を追加ヒステリシス:1mA
出力オープンコレクタ変換
コレクタ・エミッタ間電圧50V
コレクタ電流150mA
応答速度70ms以下
最大許容電流MAX 10A
消費電力25mW以下
耐電圧AC1.5KV/1min 被測定線とセンサ信号線間
絶縁抵抗10MΩ(DC500V) 被測定線とセンサ信号線間
使用温度範囲−10~60℃
保存温度範囲−20~70℃
使用・保存湿度範囲85%以下(結露無きこと)
耐振動振動周波数:10~150Hz 加速度:5m/s2
掃引時間/回数:約8分/20回 振動方向:X、Y、Z
耐衝撃衝撃加速度:150 m/s2 作用時間:11 ms
衝撃印加方向:6方向 印加回数:各方向3回
外形寸法16mm×17.5mm×44mm(センサ)
センサ貫通穴(被測定電線径)4φまで取り付け可能
形状クランプ式分割型
コネクタ仕様・センサ側のコネクタ型式:5025-03R1(molex)
・相手側コネクタ型式:5025-03P(molex)
・ピン番号と信号名
1:電源電圧(配線色:赤)
2:GND( 配線色:黒)
3:出力(配線色:白)
RoHS指令対応

・ヒンジ改良で脱着時の破損軽減
・デマンドコントロールのセンサ部分として利用可能
・動力設備系統&照明設備系統の負荷電力の計測
・φ4mmまで取り付け可能

型式HCTC-10A
測定電流0.05~10Arms(50/60Hz) RL≧10Ω
最大許容電流50A
2次巻数1000±2ターン
2次巻数抵抗90~105Ω(参考値)
出力例AC10mV±2% (AC100mA/100Ω)
適用周波数20Hz~2KHz(10Ω)
耐電圧AC1KV/1mm センサクランプ面とセンサ信号線間
絶縁抵抗100MΩ(DC500V) センサクランプ面とセンサ信号線間
使用温度範囲10~60℃
保存温度範囲−30~70℃
耐振動振動周波数:10~150Hz 加速度:5m/s2
外形寸法→センサ貫通穴掃引時間/回数:約8分/20回 振動方向:X、Y、Z
耐衝撃衝撃加速度:150 m/s2 作用時間:11 ms
11 表2の内容を追加衝撃印加方向:6方向 印加回数:各方向3回
外形寸法20mm×15mm×27mm以下
センサ貫通穴(被測定電線径)4φまで取り付け可能
形状クランプ式分割型
用途交流電流通電検知用
コネクタ仕様・センサ側のコネクタ型式:SMR-02V-B(JST)
・相手側コネクタ型式:SMP-02V-BC(JST)
RoHS指令対応

COPRORATE

会社概要

名称株式会社 豊光社 (ほうこうしゃ)
所在地福岡本社
〒803-0845 福岡県北九州市小倉北区上到津2丁目7番30号
Tel. 093-581-4471 (代) Fax. 093-581-0380 (代)
創業昭和44年1月
資本金3,000万円 (グループ会社合計:3億3005万円)
代表取締役倉光 宏
社員数34名(令和5年9月1日現在)
認証取得ISO9001(PCB事業部・センシング事業部に於いて認証適用) ISO14001(株式会社豊光社に於いて認証適用)
事業内容プリント基板設計、プリント基板製造、電子部品実装 (http://www.kiban-ya.jp)
ナノレベル接合技術による、次世代要素技術MARBS(マービス)の開発 (http://marbs.pro)
各種半導体と電子部品の販売。各種情報機器の販売。
システム開発、改良、小型化コンサルティング ボードシミュレーション
実績2017年12月/経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定されました。
グループ会社■豊光社テクノロジーズ株式会社 資本金 3億5万円/株式会社 豊光社100%出資会社
取引先銀行西日本シティ銀行 南小倉支店
日本政策金融公庫 北九州支店
北九州銀行 本店営業部
広島銀行 北九州支店
福岡銀行 小倉支店
伊予銀行 北九州支店
大分銀行 小倉支店
佐賀銀行 小倉支店
商工中金 北九州支店
ひびき信用銀行 到津支店

CONTACT

お問い合わせ

    必須 御社名

    部署名

    必須 ご担当者様のお名前

    必須 メールアドレス

    電話番号

    ご返信をお電話へご希望の場合は必ずご入力ください。

    FAX番号

    ご返信をFAXへご希望の場合は必ずご入力ください。

    必須 ご連絡方法

    メール電話FAX

    必須 お問い合せ内容

    Copyright (C) © 2013-2023 HOHKOHSYA inc. All Rights Reserved.